滋賀県大津市にて屋根修理〈スレート屋根カバー工法〉
2023/03/10
滋賀県大津市にて屋根修理をおこないました。
スレート屋根からスーパーガルテクトへのカバー工法です。
近くで工事をしていた業者さんから屋根の塗装の剥がれ、割れを指摘されたそうで、弊社にご相談をいただきました。実際に屋根に上がってみるとBefore写真に見える通り屋根材に割れている箇所が見られます。また、全体的に塗装も剥がれてカビもちらほら見られます。これは屋根材の耐久年数(寿命)が切れている証拠。雨漏りなどの不具合は起きていなくても、ひび割れている箇所から雨水が侵入し、屋根剤の下にある防水シートや下地板を腐らせ、確実に雨漏りにつながります。
今回は屋根の状態が比較的良好であったことから、新しい屋根材「スーパーガルテクト」を上から重ね葺くカバー工法にて屋根修理をいたしました。
施工の様子
お伝えしたいこと
スレート屋根は新築から約20年の寿命がありますが、10年が経つと塗装によるメンテナンスが必要な屋根材です。しかし、その後10年後には再び屋根工事をおこなわなければならず、その際には二度目の塗装はできません。こういった背景から、新築から10年ほどが経ち塗料の剥がれや屋根材の割れが見られ始めたら、塗装ではなくカバー工法でのメンテナンスをおすすめいたします。せっかく塗装をしてもまた10年後に屋根修理(カバー工法または葺き替え)をしなければならないなら、機能性も格段に上がるカバー工法をする方が長い目で見てお得というわけです。
この度は山口板金にご依頼いただき誠にありがとうございます。
施主様からは、「屋根の劣化部分の説明、工事の工程やポイントも丁寧に説明して頂き安心してお願いすることができました。」「見た目も綺麗になり満足してます。」といったお言葉をいただきました。
リフォーム後もなにかご不明な点がありましたらお気軽にご相談くださいね。
滋賀県の屋根修理・雨漏り修理は山口板金にお任せください!
現場住所 | 滋賀県大津市 |
---|---|
施工内容 | カバー工法 |
施工箇所詳細 | 屋根 |
使用屋根材1 | スーパーガルテクト |